【ま】行

4月

ミツバツツジ

ミツバツツジの花 4月下旬の暖かな日に埼玉県の関八州見晴台へ登山へ行くと、登山道にきれいなミツバツツジの花が咲いていました。 本当に自然の中で自生しているようで群生して咲いていることはないのですが、深い森の中できれいな花に出会えると笑顔にな...
6月

コムラサキ(ムラサキシキブ)

コムラサキ(ムラサキシキブ)の実 9月中旬はやっと実が色づき始めた頃で、まだ色は薄めです。 撮影場所  自宅にて(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年9月中旬 厳密に言うとコムラサキとムラサキシキブには違いがあるのですが、一般的にはあまり区...
9月

ヒガンバナ(彼岸花)/曼殊沙華(まんじゅしゃげ)

ヒガンバナ(彼岸花)の花 ヒガンバナ(彼岸花)の茎には葉っぱは一枚もありません。まっすぐに茎が伸び、その先端に6個の葉を全方向に向かって咲かせ一つの花のように見せています。 ひとつの花だけに注目してみると、ユリのような花の中央から大きな雄し...
7月

メヒシバ

メヒシバの穂 オシヒバに比べると、メヒシバの穂のほうがずっと細くてひ弱な感じがします。穂の数はだいだい3本が多く、三角に広がっています。 撮影場所  自宅(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年8月下旬 イネ科の植物なので小穂(しょうすい)の...
5月

ミズナラ

ミズナラの葉と実 撮影場所 平標山(新潟県) 撮影時期 2007年9月中旬 基本情報 名称  ミズナラ 科  ブナ科 開花期 5~6月 原産 分布  北海道~九州 高さ 20~30m 花の大きさ 5cm 植物のタイプ 落葉高木 特徴 その他...
10月

ミョウガ

ミョウガの花 撮影場所  埼玉県狭山市(自宅にて) 撮影場所 2017年10月上旬 10月上旬になってほったらかしになっていた庭の草むしりをしているとミョウガを4つほど発見しました。もう10月なので全く期待はしていなかったのですが、未だに花...
9月

ムラサキツメクサ

ムラサキツメクサ(アカツメクサ)の花 ムラサキツメクサ(アカツメクサ)とシロツメクサの花はとても良く似ているのですが、ムラサキツメクサの花のすぐ下には葉があるのに対し、シロツメクサの花のすぐ下に葉がつくことはありません。 撮影場所 彩の森入...
山で見かける植物

モウセンゴケ

モウセンゴケの葉 撮影場所  渋池(長野県奥志賀高原) 撮影時期 2003年8月下旬 モウセンゴケは、葉から粘着液を出し、それによって虫を捕らえる食虫植物です。 基本情報 名称  モウセンゴケ 科  モウセンゴケ科 開花期 3~5月 原産 ...