6月 カモガヤ カモガヤの花 撮影場所入曽多目的広場(埼玉県狭山市)撮影時期2018年5月下旬 カモガヤの葉 撮影場所入曽多目的広場(埼玉県狭山市)撮影時期2018年5月下旬 カモガヤの実(種) 撮影場所入曽多目的広場(埼玉県狭山市)撮影時期2018年5月... 2018.06.19 6月5月公園(市街地)で見かける植物【か】行
6月 ハルシャギク ハルシャギクの花 撮影場所 入曽多目的広場 撮影時期 2018年6月上旬 ハルシャギクの葉 撮影場所 入曽多目的広場 撮影時期 2018年6月上旬 ハルシャギクの蕾(つぼみ) 撮影場所 入曽多目的広場 撮影時期 2018年6月上旬 基本情報... 2018.06.07 6月公園(市街地)で見かける植物【は】行
10月 ヒルガオ ヒルガオの花 春になるとつるを伸ばし始め、5月中旬から下旬にはこのような直径5~6cmの薄いピンク色の花を咲かせ始めます。 アサガオと違い昼を過ぎてもまだしぼむことなく花を咲かせているのでヒルガオと呼ばれるようになりました。 アサガオと違い... 2018.05.17 10月5月6月7月8月9月公園(市街地)で見かける植物【は】行
12月 センリョウ(千両) センリョウ(千両)の実 撮影場所 自宅庭(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年11月中旬 センリョウ(千両)の赤い実は葉の上に付けるのが特徴で、よく似た植物のマンリョウ(万両)は、葉の下に垂れ下がるように同じような赤い実をつけます。 葉の... 2017.11.15 12月6月1月11月公園(市街地)で見かける植物【さ】行
7月 オニノゲシ オニノゲシの花 撮影場所 埼玉県狭山市 撮影時期 2017年10月中旬 10月の中旬になってもタンポポのような黄色い花を咲かせる雑草で、どこにでも勝手に生えてきます。上の写真は、ほったらかしにした家庭菜園の脇にいつの間にか生えていたもので... 2017.10.21 7月8月9月10月4月5月6月公園(市街地)で見かける植物【あ】行
9月 フウセントウワタ フウセントウワタの実 5cm前後の実には大きめの毛のようなものがびっしりとついていますが、固くはありません。触ってみるとゴムまりのようにプニュプニュしていて面白い感触です。 中には綿状のものがびっしり入っていてその中に種も一緒に入っています... 2017.10.13 9月9月10月6月7月8月公園(市街地)で見かける植物【は】行
9月 イヌタデ(アカマンマ) イヌタデ(アカマンマ)の花(実) 撮影場所 埼玉県狭山市 撮影時期 2017年9月下旬 茎の先に約5cmほどの花序をつけ、そこに小さなピンク色の花をびっしりと咲かせます。別名アカマンマと呼ばれますが、これは子供がままごとをする際にこのイヌタ... 2017.09.21 9月10月6月7月8月公園(市街地)で見かける植物【あ】行
10月 コムラサキ(ムラサキシキブ) コムラサキ(ムラサキシキブ)の実 9月中旬はやっと実が色づき始めた頃で、まだ色は薄めです。 撮影場所 自宅にて(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年9月中旬 厳密に言うとコムラサキとムラサキシキブには違いがあるのですが、一般的にはあまり区... 2017.09.16 10月11月12月6月7月8月9月【か】行【ま】行
8月 ギボウシ ギボウシの花 撮影場所 狭山稲荷山公園(埼玉県入間市) 撮影時期 2017年8月中旬 東北地方から中部地方ではウルイと呼ばれ、山菜として若葉が食べられています。ただし、 毒のあるバイケイソウとよく似ており、間違って食べて中毒事故がよくある... 2017.08.20 8月9月6月7月公園(市街地)で見かける植物【か】行
6月 ノアザミ ノアザミの花 撮影場所 黒斑山(群馬県、長野県) 撮影時期 2005年9月中旬 ノアザミは、日本の固有種で春から夏にかけてあまり標高の高くない平地で咲きます。花は紫色が殆どですが、たまに白い花もあります。 花は茎からまっすぐ上に向かって咲... 2017.08.20 6月7月8月9月5月山で見かける植物【な】行
5月 アオハダ アオハダの果実 撮影場所 狭山稲荷山公園(埼玉県入間市) 撮影時期 2017年6月上旬 アオハダには雄(オス)の木と雌(メス)の木があり、雌の木には実がなります。実は葉の付け根から複数個できます。6月の上旬にはご覧のようにもう実の成長が始... 2017.08.14 5月6月9月10月公園(市街地)で見かける植物【あ】行
6月 ガクアジサイ ガクアジサイの花 撮影場所 狭山稲荷山公園(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年6月上旬 アジサイの時期の後半になってくると額の中の小さな丸いものが全部開いてこんな感じになります。 さらに日が経つと茶色く枯れ始めます。こうなると誰も見向きも... 2017.06.06 6月7月公園(市街地)で見かける植物【か】行
5月 カルミア カルミアの花 撮影場所 関八州見晴台(埼玉県) 撮影時期 2017年5月下旬 花の中央にある一本の棒が雌しべで中央から放射状に広がって花のくぼみに先が刺さっているようにみえるのが雄しべです。 この雄しべは花の蜜を吸いに来た虫が触れると雄しべ... 2017.05.24 5月6月山で見かける植物公園(市街地)で見かける植物【か】行
6月 シモツケ シモツケの花 撮影場所 彩の森入間公園(埼玉県入間市) 撮影場所 2017年6月下旬 名前の由来は、下野(しもつけ)の国(現在の栃木県あたり)で初めて発見されたことからきています。ただ今現在では、北海道から九州までの山地に広く分布する落葉... 2017.07.01 6月7月8月5月山で見かける植物公園(市街地)で見かける植物【さ】行
6月 ハナショウブ ハナショウブの花 撮影場所 彩の森入間公園(埼玉県入間市) 撮影場所 2017年6月下旬 ハナショウブ葉 撮影場所 彩の森入間公園(埼玉県入間市) 撮影場所 2017年6月下旬 基本情報 名称 ハナショウブ 科 アヤメ科 開花期 6... 2017.06.29 6月7月公園(市街地)で見かける植物【は】行
5月 ミズナラ ミズナラの葉と実 撮影場所 平標山(新潟県) 撮影時期 2007年9月中旬 基本情報 名称 ミズナラ 科 ブナ科 開花期 5~6月 原産 分布 北海道~九州 高さ 20~30m 花の大きさ 5cm 植物のタイプ 落葉高木 特徴 その他... 2017.05.19 5月6月山で見かける植物【ま】行
4月 ヤエヤマブキ(八重山吹) ヤエヤマブキ(八重山吹)の花 ヤエヤマブキ(八重山吹)はバラ目バラ科ヤマブキ属の落葉低木で、人の手で品種改良されて生まれた園芸品種です。 雄しべは花弁に変化し、雌しべも退化しているため、やまぶきのように結実することはありません。そのため地下... 2017.07.26 4月5月6月7月8月公園(市街地)で見かける植物【や】行
6月 ユリ(アーリーイエロー) アーリーイエロー(ユリ)の花 撮影場所 埼玉県狭山市地内 撮影場所 2017年7月上旬 人の手によって品種改良され生まれた園芸品種のユリで大輪の花を咲かせ、香りも強いので人気があります。園芸品種のユリで一番有名なのは、真っ白な大輪の花を咲... 2017.07.02 6月7月公園(市街地)で見かける植物【あ】行【や】行
5月 ハルジオン ハルジオンの花 ハルジオンの葉と茎 撮影場所 狭山稲荷山公園(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年6月上旬 ハルジオンのはのつき方は茎(くき)を巻くようについている点がヒメジョオンと区別するのに最もわかりやすい点です。 基本情報 名称 ハ... 2017.05.23 5月6月7月公園(市街地)で見かける植物【は】行
6月 ヒツジグサ ヒツジグサの葉 撮影場所 志賀高原(長野県) 撮影時期 2003年10月上旬 基本情報 名称 ヒツジグサ 科 スイレン科 開花期 6~11月 原産 日本 分布 全国 高さ - 花の大きさ 3~4cm 植物のタイプ 耐寒性多年草の水生... 2017.05.19 6月7月8月9月10月11月山で見かける植物【は】行