2月 ジンチョウゲ ジンチョウゲの花 早春にとても良い香りを放つジンチョウゲは、庭に植えられることが多く、我が家の玄関先にも一株植えられていたのですが、去年の大雪で完全に雪に埋まり、押しつぶされてしまったようで、雪が溶けて春になっても全く花も葉もつけずに枯れて... 2018.05.09 2月3月4月公園(市街地)で見かける植物【さ】行
4月 フキ(フキノトウ) フキノトウの花 フキノトウは放っておくとこのようにグングンと茎を伸ばし成長していきます。フキノトウとして食べられる部分も白い花が開花して、さすがにこの頃には食べられないでしょう。 よく見ると花びらというよりも白い糸を束ねたような花です。 撮... 2018.03.27 4月5月3月山で見かける植物【は】行
4月 ラッパズイセン ラッパズイセンの花 撮影場所 埼玉県狭山市 撮影時期 2018年2月下旬 ラッパズイセンの葉 撮影場所 埼玉県狭山市 撮影時期 2018年2月下旬 基本情報 名称 ラッパスイセン 科 ヒガンバナ科 開花期 2~4月 原産 西ヨーロ... 2018.02.25 4月2月3月【ら】行公園(市街地)で見かける植物
4月 コブシ コブシの実(種子) 独特な形をしたコブシの果実は集合果と呼ばれ、果実が集まって一つの果実のように見えるためです。よく見ると丸いものが入っているようにいくつも丸く膨らんでいるのがわかります。 熟してくるとそれぞれの丸い部分に果実(種子)が実っ... 2017.09.28 4月5月3月9月10月公園(市街地)で見かける植物【か】行
4月 ベニカエデ(アメリカハナノキ) ベニカエデ(アメリカハナノキ)の樹形 撮影場所 彩の森入間公園(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年7月下旬 ベニカエデ(アメリカハナノキ)の葉 撮影場所 彩の森入間公園(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年7月下旬 春から夏にかけては... 2017.08.28 4月3月【あ】行【は】行
4月 カタクリ カタクリの花 早春にピンク又は薄紫色の花をうつむくように咲かせます。カタクリの花は咲くのに種が地面に落ちてから約8年かかると言われており、一度カタクリの育つ環境が失われてしまうと再生にかなりの時間がかかってしまうデリケートな花です。 片栗粉... 2017.05.19 4月3月山で見かける植物【か】行
4月 カツラ カツラの幹 撮影場所 彩の森入間公園(埼玉県入間市) 撮影場所 2017年6月中旬 カツラの樹皮は、老木になればなるほどひび割れが増して、縦に裂けていき次第に剥離が多くなっていきます。 カツラの花は、4月前後に枝の途中に雌雄異株の花を咲か... 2017.06.15 4月5月3月公園(市街地)で見かける植物【か】行
1月 梅(ウメ) 梅(ウメ)の花 撮影場所 伊豆が岳(埼玉県) 撮影時期 2005年3月下旬 梅の花は紅梅と白梅がありますが、どちらも暖かい春を予感させてくれる日本人には欠かせない花です。上の写真は、伊豆が岳に登ったあと、下山した先の里山に植えられていた梅... 2017.05.27 1月2月3月6月公園(市街地)で見かける植物【あ】行
4月 セイヨウタンポポ(タンポポ) セイヨウタンポポの花 撮影場所 関八州見晴台(埼玉県) 撮影時期 2017年5月下旬 西洋タンポポと日本の在来種の関東タンポポ等の見分け方は、花の裏の緑色のがくのように見える部分がめくれているかめくれていないかですぐにわかります。これはめく... 2017.05.21 4月5月3月山で見かける植物公園(市街地)で見かける植物【さ】行
4月 福寿草(フクジュソウ) 福寿草(フクジュソウ)の花 撮影場所伊豆が岳(埼玉県)撮影場所2005年3月下旬 早春の枯れ草の中、唯一黄色い花を咲かせ、登山客の目を楽しませてくれます。2~3月頃に登山に出掛け、下山途中に通りがかる里山でよく見かける風景です。 空気はまだ... 2017.06.29 4月2月3月山で見かける植物公園(市街地)で見かける植物【は】行
4月 ソメイヨシノ(桜) ソメイヨシノの花は日本一 撮影場所 奥多摩湖畔(東京都奥多摩町) 撮影場所 2008年4月中旬 ソメイヨシノ(桜)の幹 撮影場所 狭山稲荷山公園(埼玉県狭山市) 撮影場所 2017年6月上旬 ソメイヨシノの幹の姿は若い木ほど横しま模様が... 2017.05.18 4月3月公園(市街地)で見かける植物【さ】行