5月 ヒルガオ ヒルガオの花 春になるとつるを伸ばし始め、5月中旬から下旬にはこのような直径5~6cmの薄いピンク色の花を咲かせ始めます。 アサガオと違い昼を過ぎてもまだしぼむことなく花を咲かせているのでヒルガオと呼ばれるようになりました。 アサガオと違い... 2018.05.17 5月6月7月8月9月10月公園(市街地)で見かける植物【は】行
8月 オオアワダチソウ オオアワダチソウ 撮影場所 休耕地(埼玉県比企郡小川町) 撮影時期 2017年10月下旬 オオアワダチソウの花 撮影場所 休耕地(埼玉県比企郡小川町) 撮影時期 2017年10月下旬 オオアワダチソウの葉 撮影場所 休耕地(埼玉県比企... 2017.10.28 8月9月山で見かける植物【あ】行
9月 カラスウリ カラスウリの果実 10月下旬頃になると次々に青かったカラスウリの実が熟してきます。すると待ってましたとばかりに鳥たちが熟したみをついばみ、赤い皮だけ残して中身が空っぽという実も出て来ます。 でも種は消化されずに糞と一緒に排出されるため新たな... 2017.10.28 9月9月10月8月山で見かける植物
6月 オニノゲシ オニノゲシの花 撮影場所 埼玉県狭山市 撮影時期 2017年10月中旬 10月の中旬になってもタンポポのような黄色い花を咲かせる雑草で、どこにでも勝手に生えてきます。上の写真は、ほったらかしにした家庭菜園の脇にいつの間にか生えていたもので... 2017.10.21 6月7月8月9月10月4月5月公園(市街地)で見かける植物【あ】行
9月 フウセントウワタ フウセントウワタの実 5cm前後の実には大きめの毛のようなものがびっしりとついていますが、固くはありません。触ってみるとゴムまりのようにプニュプニュしていて面白い感触です。 中には綿状のものがびっしり入っていてその中に種も一緒に入っています... 2017.10.13 9月9月10月6月7月8月公園(市街地)で見かける植物【は】行
9月 ホトトギス ホトトギスの花 撮影場所 埼玉県狭山市 撮影時期 2017年10月上旬 ホトトギスにはシロホトトギス、キバナホトトギス、サツマホトトギス、ヤマホトトギスなど十数種類確認されていますが、写真のホトトギスはアズキ色の斑が入ったタイワンホトトギ... 2017.10.05 9月10月公園(市街地)で見かける植物【は】行
6月 イヌタデ(アカマンマ) イヌタデ(アカマンマ)の花(実) 撮影場所 埼玉県狭山市 撮影時期 2017年9月下旬 茎の先に約5cmほどの花序をつけ、そこに小さなピンク色の花をびっしりと咲かせます。別名アカマンマと呼ばれますが、これは子供がままごとをする際にこのイヌタ... 2017.09.21 6月7月8月9月10月公園(市街地)で見かける植物【あ】行
9月 ヒガンバナ(彼岸花)/曼殊沙華(まんじゅしゃげ) ヒガンバナ(彼岸花)の花 ヒガンバナ(彼岸花)の茎には葉っぱは一枚もありません。まっすぐに茎が伸び、その先端に6個の葉を全方向に向かって咲かせ一つの花のように見せています。 ひとつの花だけに注目してみると、ユリのような花の中央から大きな雄し... 2017.09.13 9月公園(市街地)で見かける植物【は】行【ま】行
7月 メヒシバ メヒシバの穂 オシヒバに比べると、メヒシバの穂のほうがずっと細くてひ弱な感じがします。穂の数はだいだい3本が多く、三角に広がっています。 撮影場所 自宅(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年8月下旬 イネ科の植物なので小穂(しょうすい)の... 2017.08.28 7月8月9月10月11月【ま】行
8月 ニラ(韮) ニラ(韮)の花 撮影場所 不老川土手(埼玉県狭山市) 撮影時期 2008年9月中旬 食用のニラも今では様々なところに自生するようになっています。埼玉県の狭山市を流れるドブ川(不老川)の土手にも可憐な花を咲かせていました。 撮影場所 空き... 2017.08.20 8月9月10月9月10月公園(市街地)で見かける植物【な】行
6月 ギボウシ ギボウシの花 撮影場所 狭山稲荷山公園(埼玉県入間市) 撮影時期 2017年8月中旬 東北地方から中部地方ではウルイと呼ばれ、山菜として若葉が食べられています。ただし、 毒のあるバイケイソウとよく似ており、間違って食べて中毒事故がよくある... 2017.08.20 6月7月8月9月公園(市街地)で見かける植物【か】行
8月 ノアザミ ノアザミの花 撮影場所 黒斑山(群馬県、長野県) 撮影時期 2005年9月中旬 ノアザミは、日本の固有種で春から夏にかけてあまり標高の高くない平地で咲きます。花は紫色が殆どですが、たまに白い花もあります。 花は茎からまっすぐ上に向かって咲... 2017.08.20 8月9月5月6月7月山で見かける植物【な】行
9月 キンモクセイ キンモクセイの花 撮影場所 彩の森入間公園(埼玉県入間市) 撮影時期 2017年9月下旬 9月下旬に彩の森入間公園へ行ってみると、車を降りてすぐにキンモクセイの甘い香りが迎えてくれました。この公園には恐らく15本前後はキンモクセイが植えら... 2017.06.10 9月10月公園(市街地)で見かける植物【か】行
7月 サルスベリ(百日紅) サルスベリ(百日紅)の花 サルスベリは別名百日紅(ヒャクジツコウ)と言われ、約100日間、入れ替わり花が咲き続けます。彩の森入間公園に植えられているサルスベリ(百日紅)は濃いピンク色ですが、白い花や薄いピンク色の花もあります。 サルスベリの... 2017.07.03 7月8月9月10月公園(市街地)で見かける植物【さ】行
9月 ミョウガ ミョウガの花 撮影場所 埼玉県狭山市(自宅にて) 撮影場所 2017年10月上旬 10月上旬になってほったらかしになっていた庭の草むしりをしているとミョウガを4つほど発見しました。もう10月なので全く期待はしていなかったのですが、未だに花... 2017.06.26 9月8月9月10月8月9月10月8月公園(市街地)で見かける植物【ま】行
11月 ヒツジグサ ヒツジグサの葉 撮影場所 志賀高原(長野県) 撮影時期 2003年10月上旬 基本情報 名称 ヒツジグサ 科 スイレン科 開花期 6~11月 原産 日本 分布 全国 高さ - 花の大きさ 3~4cm 植物のタイプ 耐寒性多年草の水生... 2017.05.19 11月6月7月8月9月10月山で見かける植物【は】行
7月 ムラサキツメクサ ムラサキツメクサ(アカツメクサ)の花 ムラサキツメクサ(アカツメクサ)とシロツメクサの花はとても良く似ているのですが、ムラサキツメクサの花のすぐ下には葉があるのに対し、シロツメクサの花のすぐ下に葉がつくことはありません。 撮影場所 彩の森入... 2017.05.23 7月8月9月4月5月6月公園(市街地)で見かける植物【ま】行
7月 ヒマワリ ヒマワリの花 撮影場所 山梨県山梨市三富徳和 撮影時期 2010年8月上旬 山梨県の乾徳山へ登るために訪れた三富徳和集落にある登山者用の無料駐車場から登山口に向かい歩き始めた時に、道路沿いに咲いていたヒマワリです。 撮影場所 狭山稲荷山... 2017.06.29 7月8月9月公園(市街地)で見かける植物【は】行
8月 シロツメクサ シロツメクサの花 撮影場所 狭山稲荷山公園(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年6月上旬 シロツメクサの葉 撮影場所 狭山稲荷山公園(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年6月上旬 基本情報 名称 シロツメクサ 科 マメ科 開花期 4~10... 2017.05.24 8月9月10月4月5月6月7月公園(市街地)で見かける植物【さ】行
6月 ヒメジョオン ヒメジョオンの花 撮影場所 狭山稲荷山公園(埼玉県狭山市) 撮影時期 2017年6月上旬 花の直径は2cm足らずの小さい花で、茎の背が高い割には花があまり大きくないので見た目は華やかさがなく、やはり雑草としか扱われないようです。ただ土手など... 2017.05.23 6月7月8月9月10月公園(市街地)で見かける植物【は】行