ハナミズキの花



撮影場所 |
彩の森入間公園(埼玉県入間市) |
撮影時期 |
2018年4月中旬 |


撮影場所 |
埼玉県入間市下藤沢 |
撮影時期 |
2018年4月中旬 |
ハナミズキの幹

撮影場所 |
彩の森入間公園(埼玉県入間市) |
撮影時期 |
2017年6月下旬 |
ハナミズキの幹はご覧のように独特な幹肌をしています。この幹肌をみれば一発でハナミズキの木だとわかります。
ハナミズキの葉

ハナミズキの葉の特徴は、葉の表側に色むらがあることと葉脈が全部はの先端へ向かってカーブしていることです。


撮影場所 |
彩の森入間公園(埼玉県入間市) |
撮影時期 |
2017年6月下旬 |

撮影場所 |
彩の森入間公園(埼玉県入間市) |
撮影時期 |
2017年10月中旬 |
ハナミズキは花の時期もきれいですが、秋の紅葉や真っ赤に熟した実がとてもきれいなので街路樹や公園などに植えられているのですね。
ハナミズキの実

撮影場所 |
彩の森入間公園(埼玉県入間市) |
撮影時期 |
2017年6月下旬 |
ハナミズキの実は熟すと真っ赤になります。上の写真は6月下旬の実が膨らみ出したばかりの写真です。


撮影場所 |
彩の森入間公園(埼玉県入間市) |
撮影時期 |
2017年10月中旬 |
10月になると彩の森公園のハナミズキの木には真っ赤に熟した実がたわわになっています。
ハナミズキの全景

撮影場所 |
彩の森入間公園(埼玉県入間市) |
撮影時期 |
2017年6月下旬 |

撮影場所 |
彩の森入間公園(埼玉県入間市) |
撮影時期 |
2018年4月中旬 |

撮影場所 |
埼玉県入間市下藤沢 |
撮影時期 |
2018年4月中旬 |
基本情報
名称 |
ハナミズキ |
科属 |
ミズキ科 |
開花期 |
4~5月 |
原産 |
北アメリカ |
分布 |
北海道~九州 |
高さ |
3~12m |
花の大きさ |
- |
特徴 |
|
その他 |
春の花の時期もきれいですが、秋の紅葉や真っ赤な果実もきれいです。名前の由来は、日本にもともとあった「ミズキ」という木の花よりも美しいため、「ハナミズキ」と呼ばれるようになりました。 |
ハナミズキの動画
コメント