チガヤの穂(種)
3~4月頃に開花し、すぐに白い綿毛のような穂に変わります。人の歩かない斜面にはびっしりとチガヤが群生し、他の植物よりも繁殖力があるようにみえます。
はじめはぴったりとくっついた穂も5月の下旬頃になると開き出してフワフワの状態になります。
よくみるとフワフワの綿毛に小さくて細長い種がついているのが分かります。これが風に飛ばされて至る所にチガヤの群落をつくるのでしょう。
チガヤは群落を見ていると風になびいてきれいなのですが、土地の所有者にしてみればただの雑草で、その繁殖力に閉口しているようです。
このように種でも増えるのですが、地下茎でも増えるようで、刈り取っただけではダメで根まできちんと抜き取らないとすぐに生えてきてしまうそうです。
撮影場所 | 入曽多目的公園(埼玉県狭山市) |
撮影時期 | 2018年月5下旬 |
チガヤの葉と茎
撮影場所 | 入曽多目的公園(埼玉県狭山市) |
撮影時期 | 2018年月5下旬 |
基本情報
名称 | チガヤ |
科 | イネ科 |
開花期 | 4~5月 |
原産 | 日本、中国、東南アジア他 |
分布 | 全国 |
高さ | 30~50cm |
花の大きさ | 5~10cm |
植物のタイプ | 多年草 |
見かける場所 | 河原、空き地 |
特徴 | |
その他 |